




mokumoの注文住宅
沖恩納村の高台にあるサウナで疲れを吹き飛ばそう。贅沢なバレルサウナで心も身体もリフレッシュ。そして、民泊スタイルの休憩スペースで至福の時間を。太陽と木々、海に包まれた贅沢体験が待っています。水着だけを持参し、軽やかにあなたらしく楽しもう。
沖縄県恩納村の高台にあるサウナで疲れを吹き飛ばそう。贅沢なバレルサウナで心も身体もリフレッシュ。そして、民泊スタイルの休憩スペースで至福の時間を。太陽と木々、海に包まれた贅沢体験が待っています。水着だけを持参し、軽やかにあなたらしく楽しもう。
サウナに慣れていないお客様は、楽しむポイントや使用ルールをご説明いたします。他のゲストがいないからこそ、丁寧なレクチャーが可能です。
温度調整、ロウリュウするタイミング、冷水に入る秒数、ととのう時間は、すべてあなたの好きなように。なぜなら、あなた以外のゲストは居ないのだから。
当施設では、宿泊可能な休憩スペースも併せて利用できます。シャワーや沖縄コスメ、ベッドも完備。2階のベランダからは恩納村の海も望むことができます。
円形のバレルサウナは、熱気が室内にまわりやすく、温まりやすくなります。 円形の天井に沿って熱気が自然に降りてくるため、熱が身体に直接触れるような不快感がありません。熱の逃げ場がないため、温度を高くすることも可能です。オーナー菅沼が1から設計した、プロもサウナーも納得も空間を提供します。
サウナで「ととのう」。初心者の方はあまりピンとこないかもしれません。mokumoなら初心者の方にも気持ちよくなっていただくための方法や、サウナの入り方をご説明いたします。ほかのゲストが居ないからこそ、自分のペースで楽しめます。
サウナだけでは終わりません。レンタルスペース(休憩)も料金に含まれています。「サウナ後の過ごし方」を想定した、リゾートホテルの客室と変わらないクオリティ。シャワー・トイレ・ベッドを完備。サウナ後のお肌のお手入れにRyu Spaをご用意しました。
サウナといえば忘れてはならないのが、オロポ(オロナミンCとポカリスウェット)と呼ばれるサウナドリンクと、サウナ後の身体に染み渡るサウナ飯(サ飯)です。サウナ・仮眠・軽食がすべて揃うのがmokumoサウナ。3時間をめいっぱいお過ごしください。(ドリンクとサウナ飯は事前予約が必要、別途料金がかかります。予約時にお気軽にお申し付けください。)
サウナスペース外観
mokumoサウナ横
サウナ入口外観
mokumoサウナ中
mokumoオーナー菅沼
冷水風呂
レンタルスペース
レンタルスペース2階からの景色
mokumoサウナ外観
滋賀県出身。大工歴25年以上。建築士の菅沼正典は、沖縄県恩納村でmokumo(菅沼工務店)を主宰。注文住宅やリフォームを専門とし、沖縄でのモルタル造形やバレルサウナ製作の第一人者。
最近では、「月」のモルタル造形がSNSで100万再生するなどの大バズり。いまや沖縄県内だけでなく全国から依頼がくる。妻の清子とはドライフラワー製作やモルタル琉球古民家アイテムの販売を手がける。
自身のSNSでは日常や仕事内容を発信。メディアやテレビにも多数出演。趣味はサウナとSUPをすること。青リンゴが好物。笑顔を届けるものづくりをモットーに、お客様に満足を提供します。
当日予約を希望する場合は電話にてお問い合わせください。
☎️ 090-8931-3153
当方が出られない場合は、のちほど折り返しいたします。